教会の紹介ビデオを作りました。
教会がどのように感染対策しているのか、ぜひ、ごらんください。
主がともにおられます。
教会の紹介ビデオを作りました。
教会がどのように感染対策しているのか、ぜひ、ごらんください。
ちょっと不思議な名前?と感じられるかもしれませんが、最近、創立70周年を迎えた伝統的なキリスト教(プロテスタント)の教団(教会の集まり)です。
「イムマヌエル」とは、インマヌエル(Immanuel)の昔の表記で「神はわれらとともにおられる」の意味です。
「綜合伝道団」とあるのは、宣教のみならず、医療、教育、農耕を含む総合的な伝道を目指して発足したことによりつけられました。日本全国に113の教会があります。「Immanuel General Mission」「IGM」と表記されることもあります。
箴言16:1-9節から「あなたの計画は堅く立つ」というタイトルで今井先生にこの朝の説教をお願い致します。
LIVE配信が大分レベルアップしました!
那覇教会が今年で創立50周年を迎えるんですが、10/10の記念礼拝で、これまでを振り返るスライドショーを流しました。
祝福ある生涯の秘訣③ 「主は心の願いをかなえてくださる」 詩篇37篇 連続説教 (2021/9/12)
「主を自らの喜びとせよ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる」詩篇37篇4節 Ⅰ.心の願いがかなえられない原因
聖書ははっきりと祈りはかなえられると約束していますが、人生は、私たちが願っているように行かない事ばかりです。
厳しい現実を見るとき「心の願いがかなえられる」なんて夢物語のように感じますし、人生そんなに甘くない」と 普通私たちは思います。
祈っても聞かれないのには原因があります。
ヤコブ4章3節には「求めても得られないのは、自分の快楽のために使おうと、悪い動機で求めるからです」と記さ れています。
祈りが聞かれない原因は動機が不純であるからということです。
もし神様が、私たちが欲しいと願うものを何でも与えられるお方であったとしたら、人間はいつしかわがままにな り、怠け者になり、神様を悪用するようになるのではないでしょうか。
祈りが聞かれるなら、「宝くじを買って、1億円が与えられるようにお祈りしよう。そうしたら、あれもこれも欲しいも のが手に入る。」そのように祈っても、祈りは聞かれません。
悪い動機で祈っているからです。
Ⅱ.主を喜びとするとき、心の願いはかなえられる
「主を自らの喜びとせよ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる」詩篇37篇4節 この4節のみ言葉の中に神様が私たちの心の願いをかなえてくださる条件が「主を自らの喜びとする」ことである
ということが分かります。 先週学びましたように、「主を自らの喜びとする」とは神様との正しい関係の中から生み出される喜びであるということを学びました。
そのように神様との関係からくる喜びに満たされているとき、自分の快楽のために「あれも欲しい、これも欲しい」と いう思いや、御心に相反するような思いはきよめられます。 そして、神様が喜ばれる願いを心に持つことができるようになって、自分の快楽のためではなく、神様が喜ばれることが私の喜びとなり、神様の栄光を現わすことが私の心の願いとなるからです。
ジョージ・ミュラーが孤児院を設立するにあたって、彼は、祈りによって神が必要な費用を備えて下さる事を通して、 神に頼ることが無益でないことを世に 証明し、神の栄光を現わすという目標を掲げました。
彼は、孤児院を設立し、運営していくための費用を決して人に求めず神様だけに祈って求めるという信念を貫き、 彼は日記の中で、祈ったことがその日のうちに応えられた体験は3万回を越えたと証しています。
神様がジョージ・ミュラーの祈りをかなえてくださったのは、彼が悪い動機ではなく、神様の栄光のためという正し い動機を持って祈ったからでした。
私たちも主を喜びとして生きるとき、その心の動機はきよめられ、正しい動機で祈り求めることができますので、心 の願いはかなえられます。
私たちの祈りがかなえられないのは、「自分の欲望を満たすと」いう良くない動機で祈るからです。
主を自らの喜びとして歩むとき、私たちの心の動機はきよめられ、私たちの心の願いはかなえられます。 主を自らの喜びとして歩み続けましょう。
「主を自らの喜びとせよ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる」(今井)
主の御名を賛美致します。
沖縄県の緊急事態宣言が 9 月 30 日まで延期となりました。
2021/9/12
感染者がようやく減少傾向に向かっていますが、県の警戒レベル指標を見ます依然として感染蔓延期のレベ ル 4 の状態が続いています。現段階では、まだまだ解除できる状況にはありません。決して予断は許されませ んが、厳しい状況の中にもワクチン接種の効果によって直近一週間の重症化率がレベル 1 まで大幅に減少して いる事は、一筋の光が差し込んできているようにも思います。
コロナとは、当面向き合っていく事になるとは思いますが、ワクチンや治療薬の普及によって、改善に向か って行くように引き続きお祈りをして参りましょう。
緊急事態宣言は延長となりましたが、来週から、感染対策に徹底しながら、対面の礼拝を再開いたします。 集まることに不安を覚える方は、無理をなさらず、オンラインにてお持ちください。
再開にあたって、先週も書き記しましたように以下の点にお心がけ下さい。
①発熱、倦怠感など体調の悪い方、健康に不安のある方は、ご自宅で礼拝をお持ちください。
②マスクは外さない事(一時的にマスクを直したりする場合を除く)
③集会の前後、お手洗いの後など、こまめにアルコール消毒をする。
④家族の方以外は、一つの机に一人を心がける。
⑤賛美歌は今しばらくは歌詞を追って心で賛美をするか、小声で賛美する。
⑥会食は当面致しません。
⑦万が一、感染者が出たとしても、決して責めたり、うわさを拡げたりしない。 いろいろな制約があり、ご不便をおかけ致しますが、お祈りと共にご協力をよろしくお願いいたします。
全体
①.明日13日(月)10:30~15:00まで、ZOOM で BA・教区主事会が持たれ、今井師も出席致しますので、 お祈りをよろしくお願いいたします。
②.彦根教会の佐藤道直先生が゛引退され、蔦田聡毅先生が主任牧師として兼任、双森先生が協力牧師とし て兼任されることになりましたので、どうぞお祈りください。
那覇教会
➀.10月10日の記念礼拝(講師:大兼久師)のプログラムの打ち合わせのため来週19日 14:00から再度、 役員、実務委員会を ZOOM で行います。 委員の方は出来るだけご出席くださり、欠席の方は委任のご連絡をよろしくお願い致します。
②.50周年の記念誌の証しの提出がまだの方は、9月いっぱいまでによろしくお願い致します。
東風平教会
➀.大兼久先生をお迎えして行う記念礼拝は 10月10日 14:30 から持たれます。 また10月24日(日)14:30から、蔦田聡毅先生による礼拝も予定されています。(午前は糸満教会)
那覇教会 :沖縄銀行 普通 店番125(松城支店) 口座番号1486529
東風平教会:琉球銀行 普通 店番606(東風平支店) 口座番号459169
祝福ある生涯の秘訣② 「主を喜びとせよ」 詩篇37篇 連続説教 (2021/9/5)
Ⅰ.人生には、喜べない状況に直面することがある 私たちは人生において、嬉しいこと、喜ばずにはいられないこと、感謝せずにはいられないこと、そのような事が何度もあるのではないかと思います。 そのような時、私たちは、これも神様からの祝福であり、ご褒美であることを覚えて、神様に感謝をささげて大いに喜びを味わうと良いかと思います。
けれども、それと共に、人生には、とても喜べない状況に直面する事もしばしばあります。 詩篇37篇を記したダビデの生涯がそうでした。 ダビデの生涯は祝福の生涯でしたけれども、試練の生涯でもありました。
いのちを狙われ、殺されそうになったり、裏切られたり、理不尽すぎる苦しみに直面したりしました。
イエス様がヨハネの福音書16章33節で「世にあっては苦難があります」と語っておられるように、 私たちは人生において、とても喜べないと思えるような苦難の中に置かれることがしばしばあります。
けれども今日のみ言葉には「喜びとせよ」と記されています。 新改訳聖書には747回「喜び」という言葉が使われています。しかもとても喜べないような状況の中で「喜びなさい」と聖書は命じています。 これは辛いのに無理してでも「喜びなさい」と言っているのではありません。 けれども今朝の聖句には、喜べない状況にあるときにも、喜ぶことができる秘訣が記されています。
そのことを第二番目にみていきます。
Ⅱ.神様のうちに喜びを見出しなさい
4節に「主を自らの喜びとせよ」と記してあります。 ここで使われている「喜び」という言葉はヘブル語では、「神様との関係によって生み出される喜び」という意味があるそうです。
「主を自らの喜びとせよ」とは、神様との関係によって喜びを見出しなさいという意味です。 主を喜びとするときに、私たちはたとえ辛い中にあっても喜ぶことができるようなそのような喜びを神様は与えてくださいます。
辛い中にあっても祈りの中で生み出される喜びというものがあります。
みことばを黙想している中で与えられる喜びというものがあります。 また聖霊の御声に従うことによって与えられる喜びというものがあります。
このように 「主を自らの喜びとせよ」とは、神様との関係によって喜びを見出しなさいという意味です。
今、厳しい試練の中に私たち人ひとり置かれています。 日々目まぐるしく移り変わる状時代にあって目の前には様々な苦難が蓄積しているかも知れません。 厳しい時代の中で、苦難に押しつぶされそうになって、不安や恐れを覚えたり、希望を見失ったりしてしまって、い
つしか、神様の内にある喜びを見失ってしまっているかも知れません。
けれども今朝のみことばは、直面している問題によって一喜一憂するのではなく、神様との関係によって生み出さ れる喜びを見つけなさいと語っています。
「主を自らの喜びとせよ」と今朝のみ言葉は語っていますから、苦難によって一喜一憂してしまうような 一時的な不安定な喜びではなく、イエス様との関係によって生み出される喜びを見出しながら、この時代を歩んで参りましょう。(今井)
主の御名を賛美致します。
2021/9/5
沖縄県はワクチン 1 回目を摂取された方が半数近く、2 回目接種まで 40 パーセントと接種率が増 えて、重症化リスクは軽減されていますが、依然として医療現場のひっ迫や感染率は、大きな改善は 見られず、まだまだ厳しい状況です。
緊急事態宣言も 9 月 12 日までとなっていますが、もしかすると延期になるかもしれません。 教会としては、緊急事態の有無にかかわらず、19 日から礼拝の再開を目指していますが、細心の注意を払って行うことになります。
「教会は神様が守ってくださるから何をしてもコロナに感染することはない。」という考えは、度を越える とカルト的な考えに繋がりかねません。
実際に、沖縄福音連盟のある教会の信徒がワクチン接種予定の数日前にコロナ感染で召天されるという事が身近で起きました。教会内感染ではありませんが、牧師先生はとても大きなショックを受けておられました。 昨日のニュースでは、大分県別府のある教会で一部、マスクなしで賛美をしておられたことによって 45 人のクラスターが発生したとのニュースが流れていました。教会の実名も出されていましたので、今後、誹謗中 傷のターゲットにもなりかねませんし、インマヌエル別府教会を含む近隣のキリスト教会にも影響が及ぶのではないかと懸念されます。 以上のことを踏まえて、教会に集まることの中には大きなリスクがあり、万が一感染者が発生した場合、濃厚接触者への影響、重症化、クラスター発生となる可能性、近隣からの誹謗中傷、他のキリスト教会への影響 の可能性がある事を心に覚えて、教会としては改めて以下のご協力をよろしくお願い致します。
①発熱、倦怠感など体調の悪い方、健康に不安のある方は、ご自宅で礼拝をお持ちください。
②マスクは外さない事(一時的にマスクを直したりする場合を除く)
③会食は当面致しません。
④賛美歌は今しばらくは歌詞を追って心で賛美をするか、鼻歌程度で賛美する。
⑤集会の前後、お手洗いの後など、こまめにアルコール消毒をする。
⑥万が一、感染者が出たとしても、決して責めたり、うわさを拡げたりしない。
いろいろな制約があり、ご不便をおかけ致しますが、これらのことを心がけることが大切な兄弟姉妹を守る ことになり、教会を守ることになりますので、お祈りと共にご協力をよろしくお願いいたします。
那覇教会
➀. 先週の役員、実務委員会で話し合った結果、10月10日の記念礼拝(講師:大兼久師)は、対面で来られる方々で 行われることになりました。来週、9月12日に ZOOM フェロッシップを予定していましたが、中止とし、再度、役員、 実務委員会を行います。9月12日(日) 14:00~ 役員、実務委員会(記念礼拝プログラムについて)
委員の方は出来るだけご出席くださり、欠席の方は委任のご連絡をよろしくお願い致します。
②.50周年の記念誌の証しをまだ提出しておられない方は、9月いっぱいまでによろしくお願い致します。
東風平教会
➀.大兼久先生をお迎えして行う記念礼拝は 10月10日 14:30 ~行われることになりました。オンラインも並行して流すそうですので、健康に不安のある方は、無理はなさらなくても大丈夫です。
②. 物干し場の改装のため、本日5日午後、金城智子姉の弟さんが見に来てくださることになりました。
那覇教会 :沖縄銀行 普通 店番125(松城支店) 口座番号1486529
東風平教会:琉球銀行 普通 店番606(東風平支店) 口座番号459169
祝福ある生涯の秘訣① 「心を悩ますな」 詩篇37篇 連続説教 (2021/8/29)
Ⅰ.いかなる時にも心を悩ませてはならない。 ダビデは、悪を行う者たちが栄える現実を見たり、悪意をもってダビデ自身に理不尽な攻撃してくる現実 に直面して、怒りを覚えたり、妬みを起こしたり、恐れたり思い煩ったり、心を悩ませずにはいられませんで した。
そのような現実の中で彼は、自分自身に言い聞かせるかのように「心を悩ませてはならない」と1節、7 節において訴えています。
いかなる時にも「心を悩ませてはならない」 これは聖書全体が私たち一人一人に語っているメッセージ です。
イエス様ご自身も「何事も思い煩ってはならない」 「恐れてはならない」 「心を騒がせてはならない」と 繰り返し語っておられます。
箴言4章23節にこのようなみことばが記されています。
「何を見張るよりもあなたの心を見守れ。いのちの泉はこれから湧く。」 私たちの心の中が悩みに支配されてしまうことがないように、心を見守っていかなければなりません。
Ⅱ.心を悩ませてしまう原因はどこにあるのか 神様を見失う事 これは聖書の一貫した真理です。 アダムとエバは、神様の戒めを破って、神様から離れて神様を見失いました。そこから彼らは悩み苦しむ ようになりました。 エジプトを脱出したイスラエルの民もそうでした。彼らは神様の恵みを忘れて、神様を見失ったときに、怒 りやいらいら、思い煩い、恐れが支配するようになりました。 ダビデも、神様が共におられるという確信があるときには、彼は大胆に恐れることなく行動していました が、直面している問題に目が奪われ、神様を見失ったとき、彼は、悩み苦しみました。 エリヤもイゼベルの怒りをかったとき、怖くなって逃げてホレブに身を隠しました。バアルの預言者と対決 し、祈りによって雨を降らせた同じエリヤとは思えないほど、彼は憶病になっていました。 どのような危機的な状況の時にも、神様だけを見上げていたエリヤが神様よりも直面している問題に心 を奪われて、神様を見失ってしまった事の中に彼の悩みの原因がありました。
私たちが直面している問題ばかりに心を奪われて、神様を見失ってしまう時、心は悩み苦しみます。 今、置かれている現実がどのように深刻であったとしても、神様が私と共におられるという信仰に立つとき、私たちの心は思い煩い、悩みに心を奪われてしまうことから守られます。
Ⅲ. 厳しい現実の中で今なすべき事は、神様が共におられるという実感を深めて行くこと まさに今、コロナという大きな戦争の真只中で、時代は違うステージへと入りました。 このような時代だからこそ、私たちが忘れてはならないことは、いかなる時にも神様が共にいてくださると いう実感を日々深めていくという事です。 神様がいつもともにいてくださるとい実感を深めていくために、朝毎の祈りをもっと充実させていく事に心 を用いたり、オンラインであっても礼拝を心からささげることに心を用いたり、聖書のみことばを日毎に、思 い巡らしたりと、基礎的な事をこつこつと持ちながら、神様が共におられるという実感を深めていく必要が あります。
私たちが心を悩ませてしまう原因は、イエス様を見失ってしまうところにあります。 今置かれている現実がどのように厳しくても、共におられるイエス様を見失うことがないように、常にイエス様を心に留めながら歩んで参りましょう。 (今井)
主の御名を賛美致します。 新型コロナの感染拡大により、沖縄県の緊急事態宣言が9月12日まで延期となりました。
延期に伴い、那覇教会、東風平教会の対面の集会も9月12日までお休みとし、19日から礼拝を再開致します。どう ぞ、お間違いのないようによろしくお願いいたします。
この期間は、引き続きオンライン等でそれぞれ礼拝をお持ちください。 自宅でも、教会で持つときと同じようなスピリットで礼拝守れるようお互い、以下の事に心がけて行きたいものです。
① 「ながら」を避ける事。他のことをしながら動画を視聴してしまいますと、心からの礼拝がささげられません。
② 聞く姿勢も大切です。布団に入ったまま寝ながらとか、朝食を摂りながらとか、頬杖をつきながらとか、そのよ うな姿勢で神様に心を向け、礼拝をおささげすることは困難です。
③ できるだけ静かに集中できる環境作りが大切です。そのためには、クリスチャンホームの方は一緒に持つ、 個人の部屋のある方は、部屋の中で持つ、場合によっては、静かになれる時間帯に持つ等。
教会の対面での礼拝が中止となっている今の時期こそ、神様への姿勢に対する私たちの信仰の実質が如実に 表れるものです。お互いに神様を第一としているかどうかが試されてい.ることを覚えながら、今の時期も過ごし て参りましょう。
先日教団代表の岩上先生から送られてきた、「コロナウィルス第5派を受けて」から以下、抜粋いたします。
〈家庭での礼拝を持つにあたって〉
◆礼拝の場が自宅になっても礼拝堂での礼拝と変わらずに礼拝開始前には静まった心で臨むことが大切です。
◆いろいろな制限がある事は思いますが自宅ではあっても賛美の心を持って私を礼拝し、主の臨済の前に心を 込めて祈りに和し、そして生ける主からの語りかけとしてのメッセージに耳を傾けたいものです。
◆集会献金についても自宅での礼拝に臨むことに主への感謝と愛への応答と献身の証として捧げることを心が けましょう。集会献金用の封筒等に蓄えておいて、後でまとめて教会に持参また送金することによりコロナ禍で も教会運営が支えられます。
那覇教会
①省略
②.9月5日(日)午後2時から、ZOOM による祈祷会を持つ予定でしたが、OEF バイブルキャンプの反省会と重なって
おりましたので、9月12日(日)午後 1 時半からに変更致します。名称も ZOOM フェロッシップに変更致します。 目的は、教会堂での礼拝が持てないため、お互いの横の交わりを持つ機会が持てなくなっていますので、分かち合 いやお祈りを中心とした営みを持ちたいと思います。
③.50周年の記念誌の証しをまだ提出しておられない方は、9月いっぱいまでによろしくお願い致します。
東風平教会
➀.40周年記念誌の証しをまだ提出しておられない方は、9月いっぱいまでによろしくお願い致します。
②. 洗濯場の改装において、金城智子姉の弟さんに見積もりを依頼しています。主の最善がなされますようにお
祈りください。
那覇教会 :沖縄銀行 普通 店番125(松城支店) 口座番号1486529
東風平教会:琉球銀行 普通 店番606(東風平支店) 口座番号459169
「傷んた葦を折ることもなく」 イザヤ書 42 章 3 節
「傷んだ葦を折ることもなく、くすぶる燈心を消すこともなく」 イザヤ42章3節
イザヤ書はイエス様の預言が多く記されている書として有名な書簡ですが、この42章もそうです。 マタイ12章17節では、イザヤの預言したこの箇所が成就したことが記されています。 今日はここから二つのことを見ていきます。
Ⅰ.傷んだ葦、くすぶる燈心の意味 葦という植物は、とても細くて、風が吹くとすぐに折れかかってしまうもろい植物でした。 ですからすぐに傷んでしまいました。 当時のイスラエルでは、葦の茎を使って籠を作ったりしていたそうですけど、傷の付いた葦は、使いものにならなくて捨てるしかなかったそうです。 それから「くすぶる燈心」と書いてありますが、当時の灯りは油が燃料となるランプを使っていましたから、燃料の
ですから傷んだ葦もおられて当然ですし、くすぶる燈心も消されて当然でした。 けれどもイエス様はそうなさらなかった。傷んだ葦を折ることもなく、くすぶる燈心を消すこともなかった。そのことを イザヤは預言したわけです。
つまり「傷んだ葦」「くすぶる燈心」とは、生きることに失望して今にも倒れそうな人々の状態を表わしています。
多くの人が苦しい現実に立たされて、まさに「傷んだ葦、くすぶる燈心」のように、直面している現実に立ち向かう 気力を失っています。
「傷んだ葦、くすぶる燈心」 とは今にも折れかかっている人々の心を表しています。
Ⅱ.イエス様は、傷んだ葦を折ることもなく、くすぶる燈心を消すこともない愛のお方
「傷んだ葦を折ることもなく、くすぶる燈心を消すこともなく」3節 イエス様は、希望を失って生きることに疲れて今にも倒れそうになっている者たちを決し見捨てることをなさらず、
そのような私たちの弱さに共感して下さり、立ち上がらせてくださるお方です。
イエス様は復活後にペテロに現れてそのように扱われました。
「あなたはなんていうことをしたのか」とペテロを責める言葉は一言もおっしゃらずに、「あなたはわたしを愛します か」と問われて、「あなたはわたしに従いなさい」とペテロに立ち直るきっかけをお与えになりました。
ペテロはそのイエス様の愛に触れたことによって、彼は立ち直ることが出来ました。 イエス様は、いたんだ葦を折ることもなく、くすぶる燈心を消すこともないお方です。
イエス様は、取税人ザアカイに対しても、サマリヤの女に対しても、傷んだ葦を折ることもなく、くすぶる燈心を消 すこともなく、気落ちしている者たちにやり直す機会を与えてくださいました。
イエス様は私たちにも同じように扱ってくださいます。 コロナ禍にあって、自分の力ではどうにもならない苦難の中に置かれて、悩みに打ち負かされて「傷んだ葦」「くす
ぶる燈心」のように今にも倒れてしまいそうになることがあるかもしれません。 けれどもイエス様は傷んだ葦を折ることもなく、くすぶる燈心を消すこともないそのような愛のお方です。ですか
ら、今もなお、失望している者たち一人一人が倒れてしまうことがないように、「あなたが直面しているその悩みを私 のところに持って来てごらん。」と語っていてくださり、乗り越える力を与えてくださるお方です。
私たちが今、倒れそうになるほどの、悩み、苦しみの中をたとえ通っていたとしても、イエス様は、「傷んだ葦」を折る こともなく、「くすぶる燈心」を消すことをなく、私たちが倒れることがないように私たちの悩みに共感し、力づけ、立ち 上がらせてくださるお方です。
そのようなイエス様に、これからもお頼りして歩んで行きまししょう。 (今井)